腕時計豆知識

世界三大複雑機構の一つ!パーペチュアルカレンダーを搭載した腕時計8選

世界三大複雑機構の一つ!パーペチュアルカレンダーを搭載した腕時計8選
腕時計に搭載しているカレンダー機能の多くは、1周期が31日になるように設定されています。月の終わりが28日・29日・30日になっている月は、手動で日付を変えなければなりません。 パーペ チュアルカレンダー(万年カレンダー)は、閏月(うるうづき)の調整も自動でおこなうカレンダーです。約100年間日付の調整がいらない時計になります。 パーペ チュアルカレンダーは、音で時刻を知らせるミニッツリピーターや重力を分散させるトゥールビヨンと並ぶ世界三大複雑機構のひとつです。今回は、パーペ

スポーティなデザインが魅力的!タキメーターを搭載した腕時計10選

スポーティなデザインが魅力的!タキメーターを搭載した腕時計10選
タキメーターは、レーサー向けにつくられた機能です。スポーティなデザインが多くの人気を集めています。 今回はタキメーターの使い方を中心に説明していきます。オススメするモデルもブランド別に紹介するので、購入検討の参考にしてください。 【タキメーターとは?使い方と応用】 タキメー ターとは、平均速度を求める機能のことです。特定の経過時間を計測するクロノグラフとあわせて使用するのが基本になります。

腕時計の不調は帯磁が原因?帯磁に強い腕時計10選!

腕時計の不調は帯磁が原因?帯磁に強い腕時計10選!
機械式腕時計は、個人のステータスを示すアイテムのひとつとして高い人気をほこります。機械式腕時計を使うときに気をつけたいのが磁気帯びです。 機械式時計の帯磁は、パソコンなどの電子機器から発せられる磁力で起こります。今回は、磁気に強い時計を紹介していきます。 【帯磁に要注意!腕時計の帯磁と帯磁抜き】 パソコンやスマートフォンなど、磁力を発生させる機械は数多くあります。磁力を発生させる道具の近くに腕時計を置くと生じるのが、腕時計の帯磁です。 腕時計の磁気帯びは、時計にある不調の原因のひとつです。ここでは、帯磁と帯磁抜きについて説明をしていきます。

腕時計の「クロノグラフ」とは?使い方の解説とオススメモデルの紹介

腕時計の「クロノグラフ」とは?使い方の解説とオススメモデルの紹介
腕時計を選ぶときによく出てくる言葉のひとつに「クロノグラフ」という言葉があります。クロノグラフ時計というと、カウンターとプッシュボタンが付いている時計をイメージする方も多いと思います。 クロノグラフは、正しい使い方をするととても便利な機能です。今回は、クロノグラフの使い方の説明とTWCがオススメするモデルの紹介をしていきます。 【クロノグラフとは?クロノグラフの使い方と注意点】 秒単位で計測できる仕組みが考えられたのは、1720年頃でした。ローターでゼンマイを巻く自動巻きムーブメントにクロノグラフが搭載されたのは、1969年以降になります。 ここでは、クロノグラフの使い方を解説していきます。クロノグラフは、使い方を誤ると壊れることもあるので注意が必要です。

腕時計のオーバーホールとは?定期的に実行すべきなのか検証

腕時計のオーバーホールとは?定期的に実行すべきなのか検証
高級腕時計のメンテナンスとして欠かせないオーバーホールですが、そもそもどのような作業になるのか、放置していたらどのようになるのかよく分からないという人も少なくありません。民間でオーバーホールを行う修理店もありますが、高級ブランドではほとんどが正規の技術者が対応しています。こちらでは、メーカーごとにオーバーホールの概要を見ていきます。 オーバーホールの必要性や意味 オーバーホールというのは本来、徹底的に点検するという意味を持つ言葉です。その名の通り、時計の不具合を見つけて修理や調整をするのではなく、徹底的に分解してパーツ一つひとつをチェックして調整し、不具合を起きにくくします。元々、腕時計はゴムパッキンのような劣化しやすいパーツもありますし、潤滑油が劣化して歯車が壊れやすくなることもあります。特に機械式時計は細かいパーツを組み合わせた繊細な仕組みになっていますので、オーバーホールを怠るとパーツの破損による故障が発生しやすいです。替えの効くパーツならともかく、アンティーク品になると交換可能なパーツが入手しづらくなるため、こまめなメンテナンスが必要になります。 年代物も多いロレックスのオーバーホール ロレックスは殆どのモデルが機械式自動巻きムーブメントのため、原則3~5年に一度のペースでオーバーホールが必要です。ただ、現存モデルは正規店で対応してもらえますが、アンティークロレックスになると民間企業に依頼しなければならないため、信頼できるところを探さなければなりません。日本ロレックスに依頼した場合、専門の技術者がロレックスの部品のみを使って修理をするため、安心感があります。また、返却時に「正規修理保証書」というロレックス正規品を修理した証明書がついてくるため、保証書を紛失した場合でも高額買取になりやすいです。

時計の見た目を大きく左右する!ケース形状の種類と特徴についてまとめ

時計の見た目を大きく左右する!ケース形状の種類と特徴についてまとめ
腕時計を形作るパーツは様々あります。時計を動かす部分(ムーブメント)は重要ですが、それを覆っているケースもまた非常に重要です。各時計ブランドのデザイン性を決定する部分といっても過言ではなく、形状の名前だけでも数多くあります。時計のケース形状の主な種類と、その特徴についてそれぞれ簡潔に紹介していきます。 時計のケースとはどういうもの 時計で使われるケースとは、文字盤・ムーブメントなど主要なパーツを収めている外装のことで、本体・胴体を指します。チリや衝撃などの外的余韻から保護する目的で使われています。基本的に全面の透明ガラス、ベゼル(フチ、側面)と裏ぶたで構成されおり、バンドとはラグで繋がっています。通常、ケースには金属が使われ、主なものではステンレス・ゴールド・プラチナ・チタンなどが挙げられます。内部の保護だけではなく、見た目の印象を大きく左右し、様々な形状のケースが存在します。 腕時計が生まれた初期から定番なのが丸い形状のラウンドケースです。時計はくるくると円を描いて回ります。機構は丸く作られており、最もムーブメントにそのまま準じた形状です。一方で、四角ケースは非常に大きな割合を占めます。四角いとシャープな印象を与え、フォーマルに使いやすいとしてビジネスマンにおいて普及しました。トノーケス(樽型)や三角ケース、オクタゴンケースも特に主流のケース形状です。 ブランドから見える時計のケースの傾向

おすすめ文字盤を社会人に!

おすすめ文字盤を社会人に!
腕時計は決して安いものではないため、適当に購入し装着してみて、気に入らなければすぐに新しい腕時計を買い直す、ということはなかなかできないものです。では、愛着を持って一つの時計と長く付き合っていくにはどうしたら良いのでしょう?それは、できる限り自分で納得のいくものを選び抜く以外にありません。そこで、ここでは腕時計の「顔」とでも呼ぶべき文字盤に注目し、社会人に相応しい文字盤の選び方を紹介します。  腕時計の顔!文字盤とは? 文字盤とは、時計や計器などについている文字・数字・記号を記した盤を指します。アナログ時計では1~12の数字が右回りにぐるっと一周並べられていますね。腕時計の中で最も目立つパーツのため「腕時計の顔」と呼ばれたりもします。メーカーの個性が色濃く反映されるパーツでもあり、かつベルトと違い取り換えの利かないパーツでもあります。人間でいうならばベルトが服装で、文字盤は顔立ちとなるでしょう。 また、文字盤はその色によって呼び方が変わります。例えば黒色だと「黒文字盤」、青色だと「青文字盤」といった具合に、わかりやすく色ごとに分けて呼ばれます。 腕時計の文字盤のデザインの種類

ブランドと機能で選ぶ!ピンクゴールド製の腕時計おすすめ10選!

ブランドと機能で選ぶ!ピンクゴールド製の腕時計おすすめ10選!
ゴールド(金)は、高級腕時計によく使用する素材です。ゴールドを使用した腕時計は、高級感あふれるデザインになります。ゴールドの中でもほんのり赤みを帯びたピンクゴールドは、アクセサリーなどにも人気が高い素材です。今回は、ピンクゴールドを使用した腕時計の魅力を紹介していきます。 【知っておきたい!ピンクゴールドの魅力と注意点】 ピンクゴールドの色合いは、日本人の肌に合いやすく男女問わず人気の素材です。ネックレスや指輪などのアクセサリーにもよく使用します。金属製の腕時計を使うときに気になるのがアレルギーです。ここでは、ピンクゴールドの特徴と注意点を説明していきます。 ■ブランドによって違う?ピンクゴールドとは 純金は、そのままアクセサリーや時計の素材として使用するのは難しいといわれています。主な理由は、純金が柔らかいので加工がしにくいからです。カラーゴールドは、純金75%に銀をはじめ銅やパラジウムを混ぜた素材です。赤みが強いピンクゴールドや、白に近いホワイトゴールドなどがあります。ピンクゴールドは、銅を多く含んだカラーゴールドです。他のカラーゴールドに比べて硬さがあります。純金に混ぜる素材や銅の割合は、ブランドによって様々です。ブランドごとに異なる色合いを楽しむことができます。
To Top